上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
日曜日は、某ショップのイベントに参加しました。
木次駅からトロッコ列車に乗って三井野原まで行き、下ってくる65kmのイベントです。
さていよいよ出発です。
総勢20名くらい、自転車は輪行バッグに入れます。


トロッコ列車に乗ると、各駅毎にその土地の名産品の社内販売が回ってきます。
これは木次牛乳。プリンやアイス、コーヒー牛乳などありました。
プリンを食べましたが、アイスを食べた人は寒がってました。
他にも、柿の葉寿司?や、ピザ、抹茶を社内販売する駅もありました。
例年は、焼き鳥の販売もあったらしいですが、今日はなぜか無いそうです。
みなさん、残念がってました。
「焼き鳥目当てに来たのに~」
「焼き鳥なかったら降りる~」
って言う人も。

坂根駅に着きました。
いよいよ、木次線の見せ所「3段式スイッチバック」です。

右は、今まで登ってきた線路、そして左が今から昇る線路です。

運転手さん、ただいまバック中です。

さて、やっと三井野原駅に着きました。
みんな降りて、セッティング開始
右から2番目の人は、「FUN RIDE」という雑誌の取材班の人です。
今回は、この雑誌の取材班が3人参加されています。
この男性はカメラマンさんで、カメラ2台とレンズ数本を大きなリュックにいれて一緒に
走られました。

少し下った所で、昼食タイムです。

そば道場でそばを頂きました。
そばだけだったら物足りないなと思っていたら、おにぎり2個。これで満腹になる。

これは途中の休憩スポットで撮った桜です。
松江はも散ってますが、ここら辺は今が満開でした。

亀嵩の道の駅の桜です。
さて・・・
ここまでは元気で走ってましたが・・・
足がピクピク言い出した、やばそう…またつりそう。
完全につらないように足と会話しながら走行。
次の休憩場所で、「いよいよここから難関の昇りが始まる」と聞く。
残り30kmもある。完走できそうにない。ここならなんとか荒島まで帰る道は
わかる。だけど、ここを登ってしまったら、もう道がわからない。
リタイアするなら今しかないと思い、リタイアすることに…
この後、布部ダム~広瀬~荒島まで下り、何とか家の人に迎えにきてもらった。
今回はまだ体ができてなかった。下りだから大丈夫かと思っていたが・・・
楽しかったので、体を作って秋にリベンジしたい。
スポンサーサイト
- 2009/04/12(日) 21:36:34|
- 自転車
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
お疲れ様でした。
峠を上っても右に曲がれば山佐ダムの所に出るので次回もやばそうだったら使ってみて下さい。
- 2009/04/14(火) 06:54:50 |
- URL |
- 木馬 #WzzJX4NY
- [ 編集 ]